2012年11月28日水曜日

NVIDIA は Ge Force 310.64 Beta をリリース

NVIDIA は Far Cry 3 に最適化した 310.64 Beta をリリースしました。これは、以前のドライバのバグを解消し、 Far Cry 3 において 38% パフォーマンスアップしているとのことです。

Tech Power UP

2012年11月25日日曜日

Phanteks PH-TC14PE の性能比較

Prime95 を1時間かけた状態を負荷時としています。



テスト環境

  • CPU : Intel Core i7 920 3.44Ghz @ 1.27V
  • CPU Cooler : Phanteks PH-TC14PE
  • Motherboard : MSI X58 Platinum SLI
  • Memory : Mushkin Blackline DDR3 - 1600 9-9-9-24
  • GPU : XFX Radeon HD 6970 GDDR5 2GB
  • PSU : Mushkin 1000W
  • HDD : Seagate 1TB HDD
  • OS : Microsoft Windows 7 64Bit
  • Case : Corsair Graphite Series 600T

比較用 CPU クーラー


  • Delta Intel Default CPU Cooler
  • Cooler Master Hyper 612 PWM
  • Corsair CWCH60
  • Noctua NH-D14
  • Noctua NH-U12P SE
  • NZXT Havik 140

グラフ


自作PC ブログランキングへ

2012年11月23日金曜日

GTA V と GTA IV のグラフィック比較

GTA V のトレイラーが公開されてからまもなく、トレイラーの第二弾が公開されました。そして、 Youtube にGTA IV で GTA V のトレイラー#2 をリメイクしている動画があり、たいへん興味深いです。

GTA V のトレイラー#2を GTA IV でリメイクしたもの


 
GTA V のトレイラー#2 (オリジナル)
 
 
 
 
そして、とても印象的なスクリーンショットをどうぞ。
 


よく見てみてください。バイクに乗っているSSですがおそらく同じ車種(PCJ 600)です。さらに、図中のTAXIや車などの配置もまったく同じなのに驚きます。
 
 


こちらは水上ボートですが水しぶきのクオリティーが違います。GTA IV は Direct X 9.0C ですが GTA V では Direct X 11 になりそうですね。
 
 
 


 
 
炎に関しては GTA IV の方が一見リアルに見えますが、 GTA V の方がくっきりしています。
 
 
 
 





自作PC ブログランキングへ

Intel LGAパッケージ廃止!? Haswell で LGAは終息に・・・。

Haswell で交換可能なデスクトップ向けマイクロプロセッサは終了!?




現在、 Intel で主流の LGA ( Land Graid Array ) パッケージは同一ソケットであれば、用意に CPU のアップグレードができます。しかし、それは Haswell までで終息し、 Broadwell からは現在 Atom プロセッサで採用されている BGA ( Ball Grid Array ) パッケージでの生産となるといわれています。このパッケージ方式は CPU と マザーボードをはんだ付けする方法です。よって現在のような LGA パッケージでの CPU 交換やアップグレードは不可能となてしまうようです。自作業界もこれと同時に終了しそうですね・・。 Haswell E はなんとしてでもおさえたいところです。


自作PC ブログランキングへ

X Bit Raboratories

2012年11月20日火曜日

Call of Duty Black OPS 2 日本語字幕版が12月22日に販売開始されますね

私は友人に合わせて12月20日の吹き替え版を買いますがみなさんはどうでしょうか。CoD は Black OPS と Modern Warfare 3 をプレイしていますね。他のFPSに関しては Battelfield 3 と Sadden Attack です。早速 Amazon で予約してきました。
Amazon にちなんだ話ですが Call of Duty Black OPS 2 は Amazonの歴代ゲーム予約ランキング1位だそうです。

自作PC ブログランキングへ

2012年11月19日月曜日

GTA V の新情報 Grand Theft Auto 5

GTA5 の新しい詳細情報


GTA Forums,Grand Theft Auto のフランチャイズサイトすべてに新しい詳細情報が届けられました。
GTA Forums のQ&Aの回答を以下に記します。

  • PS3版とXBox360版は同時発売予定です。
  • PC版Grand Theft Auto V はあと数ヶ月の辛抱です。
  • GTA V のエンディングは複数存在します。
  • GTA V のストーリークリアにかかる時間は推定で25~30時間です。
VR Zone



自作PC ブログランキングへ

Intel Atom Bay Trail-T プラットフォームの詳細がリーク



Intel は ARM との競争に Clover Trail の後継機 Bay Trail-T が 22nm プロセスを用いて ARM に対抗するようなことが表示されています。
動作周波数2.1Ghz , デュアルチャンネルLPDDR3対応 , DX11対応で2560x1600までの解像度に対応するGPUを内臓するなど大きく進歩しています。

Tech Power UP


自作PC ブログランキングへ

Swiftech は水冷キット H2Ox20 Elite Series を発表します



Asetek と Akasa の水冷キット Graham の後継機が Swiftech から発表されました。それが、 H20x20 Elite Series です。キット内容は、同社製のポンプを内蔵している Apogee Drive II CPU ブロック、リザーバーを内蔵しているラジエーター ( H20 220 は 120mm x 2基、 H20 320 は 120mm x3 ) 、クーラントがキットに含まれます。
価格は H2O 220 が$239.95, H20 320 は$279.95です。



自作PC ブログランキングへ

AMD のプロセッサー売り上げの約75%は APU



AMD は Intel に CPU 市場でシェアを奪われているにもかかわらず、 Trininy の販売開始によって AMD のプロセッサ売り上げの75%が APU となりました。 AMD で最も人気で安定している Bobcat は低消費電力が売りで、ノートPC,ネットブック,オールインワンPCなどに採用例が多いです。



自作PC ブログランキングへ


Tech Power UP

2012年11月17日土曜日

AMD は Catalyst 12.11 Beta 8 をロールアウトします。

AMD は 最新版のβドライバ、 Catalyst 12.11 を使用できます。

ベータ8 で知られているこのドライバの以前のベータドライバの改善点を挙げます。

ダウンロードはこちら

自作PC ブログランキングへ

・Max Payne 3 において5%のパフォーマンス向上
・Far Cry 3 のシングルGPUパフォーマンスアップデート
・Planetside 2 の クロスファイア 時におけるスケーリングの改善( クロスファイアでのスケーリングは30%以下で2560x1080まで)
・HD 7900 Series の Skyrim での Lightning の不具合解消
・HD6000 Series , HD5000 Series のハングアップ問題の解消
・Linux 用 Catalyst 12.11 Beta 8 には Left for dead 2 のパフォーマンス大幅向上

Tech Power UP

Tahiti LE は11月27日に登場予定

リファレンスデザインのカードは登場しない!?

AMDによると11月27日に Tahiti LE ベースの Radeon HD 78XX Series がリリースする予定です。HD 78XX Series は既存の HD 79XX Series のクーラーを流用できるようで、リファレンスデザインは必要なく、各グラフィックカードメーカーがオリジナルデザインのカードを用意するようです。

Fudzilla


自作PC ブログランキングへ

2012年11月12日月曜日

3970X 早速ポチりました。

メモリ、マザー等届きましたらこちらでもレビューいたします。coneconetでもレビュー予定です。

自作PC ブログランキングへ

Core i7 3970X Extreme Edition ES 品 のベンチマークとレビュー

3970X Extreme Edition のレビューとベンチマーク



自作PC ブログランキングへ
3960X の入れ替えに登場するといわれていた 3970X のベンチです。やはり6コアでTDPは150Wです。これは、TDP150W 8Coreの Xeon E5 2687Wに値するもので、サーバー向けの Xeon と Core i7 の差別化を図ったとも読み取れます。

CPU-Z


像は4.7Ghzにオーバークロックしたものです。スペックは以前噂されていたとおりで、6Core 12Thread,TDP150W,15MB L3 Chach.

OCに関しては1.380vで4.7Ghzとは電圧面では3960Xより優秀といえるかもしれません。

ベンチ環境

CPU

Xeon E5
2687W

Core i7
3970X/3960X/3930K/3770K

Core i5
3570K/3470/2550K

FX
8350/8150

Phenom II

X6 1100T/X4 980BE



M/B

LGA2011
GA-X79S-UP5-WiFi

LGA1155
GA-Z77-UD3H

AM3+/AM3
Fatal1ty 990FX Professional



Memory
G.Skill DDR3-1600 16GB



SSD
Crucial m4 256GB



GPU
GTX680 GDDR5 2GB



PSU
Cooler Master UCP 1000W



ベンチマーク


PC Mark 7 (Overall Suite Score)

AMDを別として動作クロック順に並んでいます。3770Kと3970Xの差はアーキテクチャの違いで差がつきましたがキャッシュで多少補っています。2687Wはターボブーストにより3930Kに並びます。


PC Mark 7 (Productivity Score)

このテストではSandy Bridge ベースである3XXXシリーズはIvy Bridge勢においていかれています。


PC Mark 7 (Creativity Score)

並列処理テストでは3970Xがトップに立ちます。!?2687Wは?と思われるかもしれませんがクロックで差がついたようです。逆にいえばTB3.6GhzでTB4Ghzの6Core製品に僅差で負ける点においてマルチコアの恩恵を受けていいるといえます。


PC Mark 7 (Entertaiment Score)

このテストでもコア数の差を動作周波数で補っています。


PC Mark 7 (Computation Score)



3970Xは完全に3960Xのクロックアップモデルといえます。しかし、オーバークロックでの電圧に関しては3960Xの選別品といった感じでいい印象です。

そのほか詳しいベンチ、元記事は以下
Tom's Hardware




自作PC ブログランキングへ

2012年11月9日金曜日

GALAXY は恒例の 白基盤 採用の GTX680 を販売



GALAXY から恒例の白いグラフィックカードが販売されました。今回は nVidia の現行フラッグシップの GTX680 を採用した OC 向けグラフィックカードです。冷却には GALAXY オリジナルの3連ファンを採用しています。GDDR5 2GB,Mini HDMi x3 - Display Port x1,PCI-E 8Pin x2となっています。価格は49,800円で同社製のソフトで限界までオーバークロックのチューンができます。


自作PC ブログランキングへ

Scythe 超力2プラグイン 1600W の詳細



Scythe は超大容量電源 超力2プラグイン 1600W を発表しました。寸法は240 x 150 x 86 (W x D x H)、CPU専用V12レーンとその他のV12レーンに2分割するエンハンスドデュアルV12レーンを採用、全コンデンサ105℃コンデンサ採用で安定性を主張しています。また、80+ Silver 取得してあるので排熱にも余裕があるといいます。11月21日販売開始で価格は26,980円です。


自作PC ブログランキングへ

2012年11月8日木曜日

全高23.5mm!! Ivy Bridge との組み合わせにお勧め!! G-Alantic 製CPUクーラー



LGA1155 / LGA1156 対応の超 Low Profile 仕様の CPU クーラーが G-Alantic から販売されました。80mmFanを採用しTDP45W(メーカーサイトでは65Wだが代理店は45Wまでの動作保証)、構造が若干複雑な為、価格も若干高めに設定されています。(¥3,980)

超省電力版 Ivy Bridge と組み合わせると面白いかもしれません。


自作PC ブログランキングへ

ASCII.jp

ヒートパイプは10本仕様!? Arctic Cooling は GTX690 専用クーラーを販売

Gk114チップを二基搭載する nVidia GTX690 のリファレンスクーラーは歴代 Ge Force 製品に類を見ない冷却能力を誇ります。しかし、それを超えようと Arctic Cooling はヒートパイプを10本搭載する GTX690 用のクーラーを販売します。



デュアル GPU の GTX690 に各 GPU に5本ずつ6mm径のヒートパイプを搭載するヒートシンクを採用。 Arctic Cooling は TDP 400 まで対応し、冷却性能はリファレンスクーラーより約26%向上しているといい、更に動作音をリファレンスクーラーの212dbから16dbへと大幅に減少しています。
価格は¥10,800です。

ASCII.jp

2012年11月7日水曜日

Core i7 3970X のローンチは11月16日

Intel は Core i7 3970X EE のローンチ日を設定





自作PC ブログランキングへ

Intel は Xbit lab に i7 3970X は 11月16日にローンチすると伝えたそうです。この 3970X は来年第三四半期にローンチされるといわれている Ivy Bridge-E が登場するまで最高性能を有します。尚、スペックは以前うわさされていた通りで3.9Ghz(4.0Ghz@TB) , Quad Chanel Memory , 15MB Chach , TDP 150W , LGA2011 です。TDPに関しては噂どおり150Wとされるそうです。

X Bit Laboratories

ホース着脱可能!? Cooler Master は 120cmFanを4基搭載可能な簡易水冷 CPU クーラーをローンチします

Eisberg 240L Prestige





自作PC ブログランキングへ

Cooler Master は簡易水冷クーラー Eisberg 240L Prestige をローンチしました。銅製のラジエーターフィン,マイクロフィン採用のジェットプレートを採用し、冷却能力を高めています。ブロックには冷却水を交換可能にするホールが用意されています。価格は約150€です。


Tech Power UP

2012年11月3日土曜日

AMD FX 8350 ベンチマーク

AMD の新フラッグシップ FX 8350 と Intel の Core i7 3770K のベンチマークです。


自作PC ブログランキングへ

ベンチマーク環境

AMD

CPU : FX 8350 / FX 8150
M/B : Asus Croshair V Formura ( UEFI ver.1650)
RAM : DDR3 - 1886 4GBx4 (9-10-9-28@1.5V)
VGA : AMD Radeon HD 7970 Ghz Edition
HDD : Western Digital WD5000AAKX
PSU : Silver Stone SST-ST75F-P
Catalyst : v12.8
OS : Microsoft Windows 7 Ultimate SP1 64Bit


Intel

CPU : Core i7 3770K / Core i5 3570K
M/B : Asus Maximus V Gene ( UEFI ver.1309)
RAM : DDR3 - 1886 4GBx4 (9-10-9-28@1.5V)
VGA : AMD Radeon HD 7970 Ghz Edition
HDD : Western Digital WD5000AAKX
PSU : Silver Stone SST-ST75F-P
Catalyst : v12.8
OS : Microsoft Windows 7 Ultimate SP1 64Bit



CPU ベンチマーク

Sandra 2012.SP5c 18.74

Processor Arithmetic/Processor Multi-Media

Cryptography

Single Task

Multi Task

Memory Bandwidth

Cache Bandwidth

Cache/Memory Latency - Clock

Cache/Memory Latency - nsec



Chinebench R10




Chinebench R11.5




x264 HFD Benchmark 1.01




Super PI




Pi Fast




wPrime 2.09




PC Mark

Vantage Build 1.0.2

7 Built 1.0.4



3D ゲームベンチマーク

3D Mark

06 Built 1.2.0

Vantage Built 1.1.0

Vantage Built 1.1.0 Physics Score

11 Build 1.0.3

11 Build 1.0.3 Graphics Score

11 Build 1.0.3 Physics Score

11 Build 1.0.3 Combined Score



消費電力

TAP-TST5

 



自作PC ブログランキングへ