2014年9月27日土曜日

Nvidia GeForce GTX980 SLIのベンチマークとレビュー



Tech Power UpにGTX980 SLIのベンチマークが掲載されました。

テスト環境

  • CPU:Core i7 4770K 4.2Ghz(OC)
  • M/B:Maximus VI Hero (Z87 Express)
  • Memory:DDR3-1600 16GB(9-9-9-24)
  • HDD:WD10EZEX (Caviar Blue1TB)
  • PSU:HCP-1200 (Antec 1200W)
  • OS:Windows7 64Bit SP1
  • Driver(AMD):Catalyst 14.6 Beta
  • Driver(Nvidia):337.88 WHQL(GTX 970/980は344.07)

各ベンチマークをまとめるとほぼ全てのベンチマークでR9 295X2と同等かそれ以上のパフォーマンスを発揮しています。


ベンチマークと元記事

Tech Power Up

http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_980_SLI/22.html

2014年9月26日金曜日

TSMC 16nm FinFET採用の最初の製品



TSMCの16nmFinFETを採用する最初の製品が発表されました。HiSiliconのARMベースのネットワークプロセッサだそうです。

FudZilla

http://www.fudzilla.com/home/item/35869-first-tsmc-16nm-finfet-product-announced

2014年9月25日木曜日

AMD Radeon R9 390Xは2015年1月に登場する



AMDはRadeon R9 390Xを2015年1月にリリースするようです。
R9 390XはFijiコアを採用し、Hawaiiコアを採用するR9 290Xの後継機となります。TSMCの20nmで製造され、GPUでは初の20nmプロセス採用品となります。GPUメモリは3D Stacked Memoryが採用され、それはGDDR5の2倍の帯域幅を誇り、消費電力もGDDR5より抑えられています。

Wccf Tech

http://wccftech.com/amd-radeon-r9-390x-arrives-1h-2015-feature-hydra-liquid-cooling/

Nvidia Maxwell GM200のスペックリーク。GTX980Ti,GTX Titan X用か!?



Nvidia Maxwellのフルスペック版であるGM200の詳細のリーク記事です。それは恐らく GTX980TiかGTX TITANの新モデルに採用されるそうです。

詳細

・ダイサイズ:551㎟
・SSM数:20〜22基
・CUDAコア数:2560〜2861コア
・メモリバス幅:384Bit
・性能:GTX TITAN BLACKより最大で50%高速
・ローンチ予定時期:2014年第4四半期

GTX990に関しては、GM200ではなくGM204が2基搭載されるのではと言っています。

Wccf Tech

http://wccftech.com/nvidia-geforce-gtx-980-ti-gtx-titan-x-coming/

NvidiaはGeForce 344.16 WHQLドライバを公開



近日公開された GeForce 344.16 Betaの安定版が公開されました。
344.16 WHQLは344.16 Beta同様GTX980,GTX970のみに対応し、344.16 Beta同様にリリースノートは付いておらず、改良点などが明らかにされていません。ただこの短い期間でBeta版とWHQL版を公開したということは何らかのバグがあったにかもしれません。

Tech Power Up
http://www.techpowerup.com/mobile/205627/nvidia-releases-geforce-344-16-whql-drivers.html

2014年9月23日火曜日

AOCはNvidia G-SYNC対応のディスプレイをリリース



AOCは24インチで、G-Sync対応のG2460PGをリリースしました。ゲーマー向けの製品となっており、リフレッシュレートは144Hzです。G-SyncはNvidia Keplerアーキテクチャ採用のGPUで使用可能です。

Tom's Hardware
http://www.tomshardware.com/news/nvidia-aoc-display-pc-gaming-g-sync,27733.html

PS4,XBOX One,PC版のGTA5で追加される機能。一人称モード実装か!?



次世代機(PS4,XBOX One)とPC版のGTA5はPS3/XBOX 360版にない機能を実装するようです。乗り物、ミッション、交通機関などのリフレッシュに加えてラジオ局も追加されるようです。また、GTAシリーズで初の一人称視点も実装されるといわれています。

Wccf Tech

http://wccftech.com/gta-v-first-person-foot-vehicles/

2014年9月22日月曜日

NvidiaはAMD Free Sync(VESA Adoptive Sync)をサポートする!!!???



NvidiaはAMDのFree Syncが元になった(というよりそのまんまVESA規格化した)VESAのAdoptive Syncに対応するそうです。非常に興味深い記事です。

Wccf Tech

http://wccftech.com/nvidia-promises-support-freesync/

GIGABYTEはLGA1150の、G1.Sniper B6を発表



GIGABYTEは新しいG.1 Gaming SeriesのG.1 Gaming B6を発表しました。この製品はオーバークロックを行わないゲーマー向けとされ、Intel B85 Expressチップセットを搭載します。デザインはシンプルなグリーン/ブラックで、リファレンスデザインのGTX980,970によくマッチします。高性能オーディオなどを備えたゲーマー向けのモデルですが、価格は$120以下に抑えられるそうです。

Tech Power Up

http://www.techpowerup.com/mobile/205517/gigabyte-announces-g1-sniper-b6-socket-lga1150-motherboard.html

NvidiaはGeForce 344.16 Betaドライバをロールアウト。バグ修正?



GeForce900シリーズと同時にローンチされたGeForce 344.11 WHQLですが、そのすぐ後にGe Force 344.16 Betaが公開されました。このドライバはGTX980とGTX970のみをサポートし、リリースノートがなかったことから、Tech Power UpではGTX980,GTX970向けのバグ修正ドライバではないかと予想しています。

Nvidia ドライバ
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

Tech Power Up
http://www.techpowerup.com/mobile/205519/nvidia-rolls-out-geforce-344-16-beta-drivers.html

2014年9月20日土曜日

Inno3Dがオリジナルクーラー採用のGTX980、GTX970を発表



おそらくオーバークロックモデルとして登場し、高いパフォーマンスを発揮すると思います。クーラーは三連ファンに加え、サイドに小型の4cmファンを搭載しているため、冷却力も高いと思われます。

画像
http://www.techpowerup.com/img/14-09-19/102b.jpg

http://www.techpowerup.com/img/14-09-19/102c.jpg

http://www.techpowerup.com/img/14-09-19/102a.jpg



Tech Power Up
http://www.techpowerup.com/mobile/205443/inno3d-announces-the-ichill-geforce-gtx-980-and-gtx-970.html

GIGABYTEのサーバー向けデュアルLGA2011-3マザーGA-7PESH3のレビュー

Ananda Techのレビューです。各ソケットに4スロット装備し、拡張スロットはPCI-E3.0 x16 が7スロットで、x16/-/x16/-/x16/-/x16またはx16/x8/x8/x8/x8/x8/x8の動作です。SLI/CFXに対応しています。

AnandTech
http://www.anandtech.com/show/8485/gigabyte-server-ga-7pesh3-motherboard-review-2p-or-not-2p

2014年9月17日水曜日

EVGAのGTX980、GTX970に搭載されるクーラーはボールベアリング採用



EVGAのGTX980、GTX970に搭載される次世代クーラーはボールベアリングを採用しているようです。ボールベアリングを採用することにより、オーバークロック時のファンの高回転に高い耐久性を提供可能なようです。

Wccf Tech

http://wccftech.com/evga-geforce-gtx-980-gtx-970-feature-generation-acx-20-cooler-ball-bearing-design/

GTX970の希望小売価格



GTX970のメーカー小売価格はリファレンスが299USD、オリジナルクーラー搭載品が329USD~349USDになるようです。リーズナブルな価格に思えますが、日本での販売はASK税が加算されますので、これより高くなりそうです。

Video Cardz.com
http://wccftech.com/nvidia-geforce-gtx-970-official-msrp-299-nonreference-models-retail-329349/

GTX980の最終スペックが決定したようです。

GTX980の最終スペックが決定したようです。
GTX980はGM204を採用し、16基のSMM、64基のROP数、128基のTMU、52億のトランジスタを搭載しています。この64基のROPを搭載するGM204はGK110より多くROPを搭載していることになります。28nmプロセスを採用、ダイサイズは398 mm2となっていて、GK104以上GK110未満のダイサイズになります。バックパネルを標準搭載、画面出力端子は1xDVI-I、1xHDMI、3xDisplayportとなっています。HDMIはHDMI2.0対応とのことです。

より詳しい内容と画像

Videi Cardz.com
http://videocardz.com/52362/only-at-vc-nvidia-geforce-gtx-980-final-specifications

MSIのGTX970 Gamingの画像と詳細



MSIのGTX970 Gaming記事です。オリジナル基盤に4GBのGDDR5メモリ、6+2フェーズの電源が採用されています。

画像

http://www.techpowerup.com/img/14-09-17/87a.jpg

http://www.techpowerup.com/img/14-09-17/87b.jpg

http://www.techpowerup.com/img/14-09-17/87d.jpg

http://www.techpowerup.com/img/14-09-17/87e.jpg

http://www.techpowerup.com/img/14-09-17/87f.jpg



Tech Power Up

http://www.techpowerup.com/205343/more-msi-geforce-gtx-970-gaming-pictures-surface.html

GainwardのGTX980とGTX970



GainwardはGTX980とGTX970の発売準備を完了しています。GTX980はリファレンス品、GTX970はリファレンスに加え、オリジナルクーラーPhantomで発売予定のようです。

画像

GTX 980
http://www.techpowerup.com/img/14-09-17/88a.jpg

GTX970
http://www.techpowerup.com/img/14-09-17/88b.jpg

GTX970 Phantom
http://www.techpowerup.com/img/14-09-17/88b.jpg


Tech Power Up
http://www.techpowerup.com/205344/gainward-readies-geforce-gtx-970-phantom-gtx-980-reference.html

ASUSはオリジナルクーラー搭載のGTX 970を用意。



ASUSのGTX970用オリジナルクーラーの記事です。R.O.G Strixシリーズのようで、高負荷時の確実な冷却性とアイドル時の静音性が特徴です。ヒートパイプなどは2Slot占有のDIrectUCです。発売は9/19のようです。

画像

GTX 970 Strix
http://www.techpowerup.com/img/14-09-17/89a.jpg


Tech Power Up
http://www.techpowerup.com/205345/asus-readies-silent-and-stealthy-gtx-970-strix.html

2014年9月6日土曜日

SAPPHIREはmini ITXサイズのR9 285X搭載カードを発表

このSAPPHIRE R9 285Xはmini ITXサイズでありながらオーバークロックモデルで、他製品より10Mhz高速化されています。バス幅は256Bit、メモリはGDDR5 2GBまたは4GBで5500Mhz。BIOS切り替え用のスイッチも搭載しています。

Radeon R9 285XはTongaコアで、1792コア、112基のTMU、ROP数32で、R9 280X,HD 7970GEの後継機です。

Vidio Cardz.com
http://videocardz.com/51342/sapphire-shows-first-radeon-r9-285-itx-format

ASUSはARES3を発表

R9 290XのデュアルGPU。4K感興にてGTX Titan Zより15%高速。

ASUSのゲーミングブランドR.O.GからARES3が発表されました。現時点で世界一高性能な単体GPUカードで、R9 290X GPUを2基搭載しています。それらを冷却するのが標準搭載の水枕で、1スロットとスリムにまとめられていますが、強力冷却能力を持ちます。GPUは各1030Mhzまでおばークロックされ、8GBのGDDR5メモリを搭載(1GPUにつき4GB)し、5000Mhzで動作します。
このモンスターカードは、3D Mark Firestrike Extremeで15%、Battlefield4で33%もGTX Titan Zより高速です。(3840×2160)

Video Cardz.com
http://videocardz.com/52134/asus-republic-gamers-announces-ares-iii

AMDとMatroxがコラボでプロフェッショナル向けGPUをRadeonでプロデュース

Matrox Storm 32Bit GPU Coreを採用し、動作クロックは50Mhz、メモリは8MBのSGRAMを搭載します。

Wccf Tech
http://wccftech.com/matrox-amd-collaborate-produce-professional-gpus-radeon-chips/

GeForce GTX980と思われるベンチマークとTDPのリーク記事

TDP170WでGTX780Ti比で10%パフォーマンスアップ

3D Mark ExtremeとPerformancedで、スコアがFirestrike Extremeで5500、Firestrike Performanceで15000です。GTX980は32ROP、28TMUになるようで、バス幅は256Bitのようです。GTX780Tiが定格クロックでFirestrike Extremeが5000なので10%アップのようです。

Wccf Tech
http://wccftech.com/geforce-gtx-980-alleged-benchmark-tdp-170w/

2014年9月2日火曜日

Lian LIはフルタワータワーケース PC-V1000L を発表

Lian Liは比較的小型なPC-V1000Lを発表しました。外見はMac Proを連想させるシンプルかつ上品なデザインに仕上がってます。

特徴
  • 個別に取り外し可能な9つの3.5インチ内蔵ベイ。(2.5インチのストレージも搭載可能でその場合ひとつのベイに2台計18台搭載可能。)
  • 三基の120mmファンをフロントパネルに搭載し、強力に冷機を吸気。また、トップには2基の120mm/140mmファンまたは240サイズラジエーター/280サイズラジエーターを搭載可能。
  • 標準搭載のホイールが重くなったシステムを簡単に移動可能。
  • 4ポートのUSB3.0コネクタとHD オーディオ
  • 銀、黒、黒(内部も黒でサイドパネルウィンドウ搭載)を用意しており、各$345、$389(窓つき)

TechPowerUp

http://www.techpowerup.com/204790/lian-li-announces-the-pc-v1000l-full-tower-chassis.html

2014年9月1日月曜日

PC版GTA5は企業問題によりキャンセルされるかもしれない。PS4/XBOX One向けは今年の第三または第四四半期。

Rockstar GamesマーケティングディレクターはPC版のGTA5が企業問題により、まもなくキャンセルされるといいます。
本当ならファンにとってはとても悲しいお知らせです。しかし信憑性はきわめて低そうです。

Wccf Tech
http://wccftech.com/rockstar-gta-v-pc-cancelled-due-corporate-problems/

NvidiaはTITAN Zの価格を37%カットしました。しかしそれはOEM向けのみ・・・。

あのTITAN Zが現在の価格より37%カットされ、$1830になったようです。しかしそれはOEM向けのみで、パッケージ品の価格に変化はないようです。
しかし、OEM向けが安くなったということは、以前DELLが販売したTITAN Z搭載ALIENWARE(Core i7 4820K+GTX TITAN Z搭載で、TITAN Zパッケージ品単体より約10万円安い)の更なる低価格化につながるかもしれません。

Wccf Tech
http://wccftech.com/nvidia-geforce-gtx-titan-z-pricing-slashed-37-1830-oems/

AMDは次世代FX Series CPU、20nmプロセスのGPU、5-Way Ceoss Fire X、Free Sync、DDR4について述べました。



AMDは次世代のFX シリーズのCPU、20nmプロセスのGPU、5Way Cross Fire X、Free Sync、DDR4について述べたようです。

将来的にX99を使用する環境で、5Way CFXに対応する可能性があるらしいです。
Wccf Tech
http://wccftech.com/amd-discusses-gen-fx-cpus-20nm-gpus-5way-crossfirex-freesync-ddr4/

ASRock X99 Extreme 11 の詳細。SATAの数が・・・。

ASRock X99 Extreme 11 の画像
http://cdn2.wccftech.com/wp-content/uploads/2014/08/ASRock-X99-Extreme-11-Motherboard-Picture.jpg


ASRockは台湾のイベントでX99シリーズの最上位品と思われる X99 Extreme11を展示していました。このマザーボードは他シリーズのExtreme11に劣らぬ怪物ぶりで、SATA3ポートを18基供えています。
ASRock独自のSuper Alloy規格に準じており、それは1つのMOSFETを二枚重ねて広いダイ面積を確保しつつ抵抗を下げ、CPUコアに効率よく電源を供給できるUltra Dual-N MOSFETや抵抗値を下げることでメモリ駆動の電力供給効率を改善したNexFET MOSFETの導入、大型のアルミニウム製XXLヒートシンクと、フェライトコアと比べて3倍の飽和電流に対応できるPremium 40Aチョークコイル、1万2000時間の製品寿命を確保したコンデンサ(ニチコン12Kプラチナコンデンサ)を採用している。


詳細は以下のとおりです。

フォームファクタ:E-ATX
メモリースロット:DDR4x8 *3300Mhz(OC)まで対応
拡張スロット:PCI-Ex16 X5
USB3.0:x8(バックパネル4、ピンヘッダ4)
USB2.0:x8(バックパネル4、ピンヘッダ4)
SATA3:x18(10基はX99より、8基はSAS)



Wccf Tech
http://wccftech.com/asrock-x99-extreme-11-flagship-motherboard-unveiled-features-18-sata-6-gbps-ports-active-fan-cooling/